ファスティングってなに?

ファスティングとは、
日本語でいうと
「断食」のことを指します。


ダイエットや
体質改善などあらゆる面に 
有効な手段として注目されている
ファスティング。



先進国であるフランスでは
ファスティングを
「メスのいらない手術」
と呼ばれているほどです。



TVやCMでは
モデルさんや、女優さんの
美の秘訣として取り上げられているので

美容やダイエットといった
印象が強いファスティングですが、



smileが
おすすめしているファスティングは、
単なるダイエット目的ではありません。



もちろん、
ダイエットにも効果的なのですが、

あくまでも痩せるのは
複合的な産物であって



” 真の目的 “

は他にあります。



その目的というのが


食品添加物や
食べ過ぎなどにより
疲れ切った消化器官を休ませ


『 腸内環境を整えること 』


ここが、ポイントです!


――――――――――――――――

消化に大きく関わる酵素

――――――――――――――――

体内で働く酵素は、
大きく2つに分けられます。


「消化酵素」
食べた物の栄養素を
吸収しやすくします。


「代謝酵素」
消化された物質を使って
新しい組織を作ったり
古い組織を取り壊したりします。


この消化酵素と代謝酵素は、
相互関係にあるといわれています。


消化する際の酵素の使用量は、
食べた物によって大きく左右されます。


中華料理などの
油分の多い食事は

消化の際に多くの
消化酵素を使います。


加工品の食べすぎや、
油っこい食事が習慣になっていると

消化に酵素が消費されてしまい
代謝酵素の量にも影響を及ぼします。


体内で一日につくられる
酵素の量はほぼ決まっているため、



消化酵素 > 代謝酵素

になってしまうと

本来の疲労回復に必要な
メンテナンスに
時間がかけられないので

いかに酵素を
無駄遣いしないか。


そのためには
消化器に負担のかからない
食べ物を取り入れるのが
おすすめです!

好きな時に
好きな物を食べる。
という食生活は

実は体にとって
大きな負担になります。


ファスティングによって
消化器官を休ませてあげる事で、

腸の中がリセットされ、
便通の改善、脂肪の燃焼、
デトックスなどの効果が期待できます。